無限の言語             

黒めがねをかけた司書が訊いた。 何をお探しですか?
フラディークは答えた。 神を探しています。
司書はいった。 神はクレメンティヌムの四十五万冊のなかの一冊のなかの一ページのなかの一字のなかにおられます。
わたしの父たちとわたしの父たちの父たちはその文字を探してきました。私もそれを探しているうちに盲目となったのです。
――J・L・ボルヘス『隠れた奇蹟』


もはや人生を語る言葉は方言しかなくなった!
珠玉のローカルワードをここに結集。
広辞苑なんてもういらない。







石渡ビーム

「ギルティギア」 ソルのガンフレイムのこと。  そのまんま。



カンヌ映画祭

名誉溢れるパルムドール…ではなく麻雀でカンするときの合言葉。  カンヌ映画祭→ロンヌ映画祭 これ最高。



文学

ちょっと言葉に詰まったときに適当に使う。  例「何だよ…まるで文学だな。」



ボルカニックバイパー

「ギルティギア」チップのβブレードのこと。ボルカニックぐらい強いと言い張りながら撃つ。




揚げたて  

「あっげったって―」 竜虎の拳のMr.BIGの挑発。 中学校時代、二派に分かれて討論した。 さあ貴方はどっち。 ちなみに俺はこっち。 


当たるもハッサム当たらぬもハッサム  

スマッシュブラザーズDXでポケモンボールから現れるハッサムは攻撃力が高いけれどなかなか当たってくれないなあ、
でもハッサムカッコいいから引けただけで幸せ〜 みたいな意味の言葉。


あっちぇ


長岡弁。  熱いの意。  俺が使うときは「燃える」の意味。   例「これがまたあっちぇがーよ。」


アフリカ算  

先進国に住んでいる以上はコレを封印しないと自分の身動きが取れなくなる計算。
「これだけあればアフリカの子供達が〜人は助かるのにねぇ」ってヤツ。


アルス〜

ラテン語。薊原氏語。  〜術の意。  ルールとか特になし。付けたい時につける。  例「アルス・たまらねぇ。」
ちなみにこのホームページのタイトルはアルス・’ワルト’ティーワ。でかい文字はサブタイトル。



「いずれにしてもみんな奇数でしたけれど。」  

『ムーミン』 より。  ニョロニョロたちが船に乗って現れるシーンに書いてあった。  たまらぬ。  とにかく使っとけ。


逸脱

福本語。  例「こ、こいつ・・・逸脱してやがる!」  こんなこと普通言わない。


「否、否、三度(みたび)否。」

ニーチェ語。  これを使えるチャンスはまだ巡ってこない。   出典は「ツァラトゥストラはかく語りき」


「今が時だ、時でありすぎる!!」


ニーチェ語。  叫ぶべし。ちなみに俺はまだ使えてない。    出典は「ツァラトゥストラはかく語りき」


〜ing

薊原氏語。  単語の語尾につける。  例「ボコリング」  「デッドリング」


内ゲバ  

家の中でゲームボーイアドバンスをすること。


SPG  

Same Person Girl の略。  直訳すると「同人少女」。 彼女らを見ていると男と女は生物学的に違う生き物であることを痛感します。
誤解を招く言い方ですね。  いろんな意味で。


NT−1アレックス

ストV 3rdのアレックスの中パンチカラーのこと。  俺の持ちカラー。  長岡のGLADっていうゲーセンでこのカラーを見かけたら、
それはたぶん俺。


NHK

 ・    ・          ・
長岡 ハメデッキ 研究会  の略。  創設者は薊原氏。  入会条件はウインターオーブMAX。  俺も入ってます。


OL  

お茶くみレディの略。 オフィスの花。


大きいお友達  

子供用のアニメなどからネタを捜す人たち。 何のネタかって? 当然イヤなネタさぁ。


〜オブ〜

薊原氏語。  やっぱり適当に使う。  俺は主に例文のように用いる。  例「パワーオブパワー。」(こいつはすげぇパワーだの意。)


お味噌汁  

「おっみっそすぃー(る)」 竜虎の拳のMr.BIGの挑発。 中学校時代、二派に分かれて討論したもう一つの有力な説。
っていうか多分 「Are You Ready?」 っていってるんだと思う。


オンリーイベント  

固有名詞の後につけるとアラ不思議。 何でも楽しくなる不思議ワード。
例 「ミッシェル・フーコーオンリーイベント」


火炎瓶を投げる

慣用句。11組属性。  予想のつかないエンディング。転じて物事をうやむやに終わらせること。  出典は「武装ポーカー」


かけられる

新潟弁?  先生に指名されるの意。  っていうかこれ方言って本当?違うと思うけどなぁ。


カスタム  

うちの弟の「確かに」に掛かる枕詞。  一呼吸おいてから使う。 例 「確かに・・・カスタム。」    意味不明。

・・・そうそう、家に帰ったらそこらへんのものに油性ペンで「カスタム」と書かれていた事があったよ。
鏡とか、コップとか、靴べらとか・・・でも一番まいったのはDちゃんからもらったグフがグフカスタムになってたこと。


「彼は焦っています、焦っていますよ!

T田語。  バイオ2をやって、突如ゾンビに襲われた時に奴が使った言葉。  爆笑。


ガンガンファンタジー

薊原氏語。  彼と酒を飲むとこういわれる。  例「まあ、ガンガン呑め、むしろガンガンファンタジーぐらい呑め。」


ガングロ  

50に与えられた称号。 「顔がグロい」の略。


喜助  

ハメゲー、ギルティギアXのキャラ、カイ=キスクのこと。 KY=KYSKEだから。


〜キチ  

サターンソフト「街」のゲーマー刑事・雨宮桂馬の台詞より。
「桂馬はよく形容詞を擬人化してこの用に使う」そうで。
俺とチェキおがためしに使ってみたがあまりにも使い勝手が悪すぎて逆に脳内に食い込んでしまった。

例「やすい! やすキチ!」

「やすい」は2文字目の「す」にアクセントをおくのが寛容。
今現在(2002年度5月)SF同好会内で最も流行っていると思われる言葉である。


ぎゃあー

薊原氏語。  下がり調子で言う。  彼が言うと何故か面白い。


キング・クリムゾン


BM98をやる際に、マシンスペックが足りなくて数小節吹っ飛ぶ現象。そして結果だけが残る。  POOR!!  ドーン!


くさる

宮本弁。  濡れてぐしゃぐしゃになるの意。  俺はずっと標準語だと思ってました。


グッバイ返し  

「ぐっばいがーえし」 ヴァンパイアのデミトリのESカオスフレア。 中学時代に討論。 っていうかこれは苦しいと思うんだが。


ぐにゃ〜


福本語。  作戦が破綻したときの擬音。  薊原氏曰く、「ぐにゃリズム」。


GLAD  

地元での行きつけのゲーセン。  が、平成12年11月いっぱいで閉店。  由々しき事態である。
どうする長高アンド向陵ゲーセン部。


啓蒙  

原語は「人々の無知を告発し、正しい知識を与える事」。転じて、他人に何かを薦めることを言う。
例  「俺は中学校時代に『緑山高校野球部』のオープニングテーマをみんなに啓蒙しまくった。」


ゲットだぜ  

目的地に着くこと。 イディオム「be get to〜」より。 流行らそうと思ったが失敗した。
例 「水戸駅ゲットだぜ。」


ゲボバンス  

ゲームボーイアドバンスの略。 もう略称はこれに決定。 これ以外では呼びません。


現実逃避  

「らぶひな」を読んでいたAr君の名言。 「現実に逃避しないとやっていけないよ、このマンガ。」


ケンタッキーダービー  

「アホか」の次に続くことでしか効果を表さない言葉。
元ネタはチャンピオンで連載中の「優駿の門」。


玄米ライス  

「げっまいらーいす」 ヴァンパイアのデミトリのESカオスフレア。 やっぱり中学校時代に討論した。 俺はこれ以外には聞こえない。
っていうか本当は 「Get My Rage!」 だった気がする。


52:48で  

ギリギリどっちかといえば好き、もしくは嫌いと言う意味の副詞的表現。
例 「同人誌ですか? うーん、52:48で好きです。」


「このガムは特殊性でしてね。」  

龍文堂属性。  舌長ガエル(1/3 EX コモン)を召喚するときに使う。  キャップの作ったカエルと島だけのデッキはかなり伝説。
元ネタがわかる人もわからない人も「ゴージャスアイリン」は読んどけ。


「このゴッグが貴方を倒しますよ。」

T田語。  HGのゴッグを片手に。  例「コントローラーを取りに行かないとこのゴッグが貴方を倒しますよ。」  爆笑。


「この遮光ガラスになった僕の手を両手でつかんでごらん、ほら、日食だろ?」

アンドレ・ブルトン「溶ける魚」より。  あまりにたまらなすぎたので急遽掲載。  おかげで最近変な夢ばかり見ます。


ゴルゴンツォラ・チーズ  

阿部日奈子 『典雅ないきどおり』より。  「あの人の顔色ときたら、まるでゴルゴンツォラ・チーズのようでした。」  たまらん。


コンボ

龍文堂属性。  本来は格闘ゲームにおける「連続技」の意だが、ここでは組み合わせ、等の意。
「コンボ・ハメ」などの複合語もある。


ざわ・・・ざわ・・・ざわ・・・


福本語。  モブシーンにはほぼ必ず書いてある擬音。




薊原氏語。  とりあえず使う。  例「ザ・やべぇ。」


CK(シー・ケー)  

 ・        ・
コーヒーの会の略。  うちの弟とその友達を中心に発足。  缶コーヒーを飲みまくって批評するのが目的らしいが、
自主映画の製作も行う。  出来上がった映画見たけど、俺、死ぬほど笑ったよ。


シスプリ  

シスタープリンセスの略。 何度も言った気もしますが、改めて説明。電撃G’sマガジン誌上での読者参加企画。
12人の妹から1人を選んで応援する、そんな感じの企画です。 
応援のハガキは一冊に一枚しかついていないというのがポイント。

「あにぃ」 「兄(あに)くん」 「兄(あに)チャマ」
などのどう考えてもおかしい呼ばれ方や 「兄マニア」 「サミシイサミシイ病」 「チェキ」 などの
名フレーズが災いしてか、最近SF同好会でブームとなっている。勿論嫌な意味で。
2ヶ月に一回の「全国のお兄ちゃんからのお手紙」は正に必見。


G3  

我が家首脳会議。  暇つぶしに兄弟で話し合いをすること。  第一回議題は「ロックマンシリーズの最強武器は何か」でした。
ちなみに全会一致でメタルブレードに決定。


シーライオン

慣用句。11組属性。

「シンガポールにあるあのライオンの像ってなんて名前だったっけ?」
「シーライオンだろ。」

と言ったI川の高1最初のあだ名。  転じて知ったかぶりをする人のこと。
ちなみに正解は「マーライオン」で、シーライオンはトドのことです。


死去る  

悠久語。  長岡市悠久山近辺ではこんなことを言うらしい。 本当かよN田君? 高校の時一部で流行った。 彼に対するあてつけだったけど。


シャア専用

ガンダム用語。  赤いものは全部シャア専用。  シャア専用サインペン、シャア専用ケチャップ、シャア専用ユリアン君など。 
気分は赤い彗星。  ザクの犯人はシャア。


しゃぐ

長岡弁。  痛めつける、殴る。  強形は「しゃぎつける」  最上級は「しゃぎたおす」


しゃっくり

宮本弁。  轍(わだち)の意。  でも友達も知ってなかった。


しゃっけぇ

長岡弁。  冷たいの意。  こっちにきて通じなかった。


「出陣じゃァ〜」

T田語。  ヤツがうちのハムスター(名前:間柴  性別:メス)を籠から発進させるときに使った。  爆笑。


〜術

薊原氏語。  アルスとほぼ同じ。  感性の赴くままに。  例「やけっぱち術。」


ジュドーの  

スーパーロボット大戦におけるいわゆる「ジュドー補正」から来た言葉。 
命中率30%くらいならアムロやカミーユは避けるのになぜかジュドーは食らってしまう現象から、
当てにならないパーセンテージのことを言う。 例  「降水確率30%だって? ジュドーの30%だったな。」


翔丸  

「月下の棋士」 「哭きの竜」を描いた能条純一先生の知られざる代表作。
翔丸っていう高校生がカッターナイフで不良を切り、番長を切り、ヤクザを切り、米軍を切り、経済界のドンを切り、
日本全国を統一するおはなし。 ええ、僕一切脚色なんてしていません。
K木さん「SF同好会に入ったやつは必ずこの本を読まなきゃなんねえんだ。」
そんな話を聞いたのが3ヶ月くらい前。

まあとにかく「今ならまだ間に合う、翔丸組に入るんだ!」と「翔丸組はヤワじゃねえ!ヤワじゃねえ!」は要チェック。


ジョニ―・ライデン専用

ギルティギアXのジョニーのSカラー。  GLADで見かけたら、たぶんそれは俺。


死んだら驚いた
!!  

丹波哲郎監督作品、「大霊界2」のサブタイトル。 この言葉自体も噛むほど味の出る良い言葉だが、その真価は別にある。
何かのタイトルの後にこのフレーズをつけるとどんなタイトルでも面白くなるのである。

例  「逆襲のシャア  〜死んだら驚いた!!〜」  「ドラえもん のびたと翼の勇者たち  〜死んだら驚いた!!〜」

発見者はY田さん。


スーパー系  

どちらかといえば二次元の女の子が好きな人たち。  対義語は「リアル系」。


スネーク、どうした、スネーク!!  

「メタルギアソリッド」より。 駄目っぽいときにどうぞ。 効果音から入るとよりグッド。

あと俺は決してプレステの重力に魂を惹かれたわけではござらん。 大塚明夫の重力に魂を惹かれたのです。


「ゼロだよ、とにかくゼロに賭けるんだ!!」  

出典はドストエフスキーの「賭博者」らしいが、俺が知ったのは寺山修司「ポケットに名言を」でした。
某演劇を見に行った際のルーレットで薊原氏はこの言葉を実践し、見事ルーレットを的中させた。凄すぎる。

まあ、当たったのが彼にとって良かったのか悪かったのかはまた別の話。


戦後最大の  

最近俺の中での流行語。  例「戦後最大のシスプリブーム」


外ゲバ  

家の外でゲームボーイアドバンスをすること。


「ダブルだ。」

ドン・ペキンバー語。  何それ?と思ったあなたは荒木飛呂彦先生の「ゴージャス・アイリン」を買うべし。
何か二つ注文するときに。指を二つ立て、手の甲を相手に向けて使う。ミルクセーキならなおグッド。  
「指の微妙な曲り具合がポイント。」(薊原氏談)  だそうです。  出典は「武装ポーカー」


地球ドリンク  
                                         こんな                                      や ら な い と 
龍文堂属性。  ゲロまずの飲み物のこと。  「こっげんうんめぇ飲み物は地球にもおすそわけしてやらんばならん。」
と、言いつつ下水に流す。  筆頭はドクターペッパーとかスパークリングとか。


チャンプ級


龍文堂属性。  ひどい寝坊をする人たちに与えられる称号。  長岡ではチャンプとD4さんの2人だけ。


超アナザへヴン

龍文堂属性。  つまらない映画だったらしいアナザへヴンの感想。
            俺「アナザへヴンどうでした? 面白かったですか?」   
             「超アナザへヴン。」

類義語に、超ブレアウィッチ、超CCさくら  などがある。


DOH(ディー・オー・エイチ)  

S木語。  ダスト・オブ・ヒューマンの略。  S木曰く、「履歴書に職業フリーター・趣味ゲームって書く奴。」
だったが、この前逢ったら「大学に行かない大学生」にしておいてくれ、と言われた。  俺のことか。


デス・デッド・死。

薊原氏語。  全部同じ意味。  絶対駄目そうなときにどうぞ。


テニスの王子様  

11組属性。 「週間少年ジャンプ」におけるマンガの面白さの標準単位。 この漫画、面白過ぎず、またつまらな過ぎないので
11組国際単位系に認定された。 ちなみにクラスの相場では  「ヒカルの碁」・・・10テニス  「ワンピース」・・・8テニス
「シャーマンキング」・・・0.6テニス  「たけし」・・・戦闘シーンは2テニス、そうでないと0.5テニス
「テンテン君」・・・0.1テニス  「ジョジョ」・・・3テニス  だった。ジョジョは票が割れたため低めに。

・・・ガモウ?  論外。


電撃G’sマガジン  

雑誌名。 G’sのGはGirlのGらしい。 コンシューマ、パソコンを問わず、ゲームやアニメの美少女を紹介する雑誌。
あくまでエロ本でないところがミソ。  はっきり言ってエロ本よりも邪悪です。  抑圧されてる分。
どのページを開いても萎えます。  これって凄いことですよね。

シスプリが載っている雑誌。 正に諸悪の根源。
全国最強(狂)の強者は一人で56冊買ったとか。
絶対統計を取ると一人あたり1,6冊くらいの数字が出るハズだ。

大変面白い雑誌ですが、精神防御がしっかりしていないと、毒に中てられます。


「どこへおのれを消したやら」  

寺山修司原作の演劇、「説教師のための見世物オペラ『身毒丸』」より。 無くし物をしたときにどうぞ。
例  「ああ、俺の消しゴムはどこへおのれを消したやら。」


徒歩る  

悠久語。  歩くことらしい。  本当にこんなこと言うんですか?  N田さん?  これも高校時代一部で流行った。  やっぱりあてつけだったけど。


DOMDOM

ハンバーガー屋。  弟が、「DOMDOMDOMだったら絶対に行くのになぁ。」
と言ったので、「一つ足らないのはマッシュだ。」と説明したら納得した。


ドラゾンビ様  

2001年、春の北条ツアーの際にS藤がサンマでドラ13とかいう訳のわからん数値を出したためにつけられた2つ名。
リーチをすると必ずドラを引く怪しい男だ。


ドリキャス病  

驚異のドリキャス所持率SF同好会内で、いまいちばん問題視されている伝染病。
ドリキャス異常音を発し、ゲームディスクを認識してくれなくなる、セガとドリキャスのロゴがループする。
など症例様々。 なんとかしてくれWHO。


ナーゾ  

薊原氏語。 ジョジョ第5部のボス、ディアボロの昔の偽名。あんまりな名前だと思う。 取りあえず撃ってみるのが吉。  例「謎、寧ろナーゾ。」


ナイスガイ  

ハメゲー・ギルティギアXより。  最強の称号がバッドガイだからその反対の最弱キャラに送られる称号。
例  「ポチョムキン=ナイスガイ」  「ショーン=ナイスガイ」


情けの名将  

新潟県ローカルCM、「敵に塩を送りし情けの名将上杉謙信・・・」というフレーズから。
格闘ゲームで相手の気絶時等に何もしない、もしくはコンボをミスることを言う。


「肉まんはフカヒレに勝る。」

T田語。  家族でフカヒレを食べに行ったがあまりうまくなかったらしく、コンビニの肉まんを食べ舌鼓を打つ男T田。
これはそのときのセリフ。  爆笑。


ニュータイプ

ガンダム用語。  複合知性形態のコミュニケーション手段、という説が有力だが、
単純にものすごい反射神経を持つ人間を意味する場合が多い。
また、言動のおかしい人のことをよくこう言う。 っていうか俺はよく言われる。

余談ですが、この「複合知性形態」という設定を通じて見る「機動戦士ガンダム」という作品は、
文学と言っても言い過ぎではない、と僕は思います。


墓場のすっかんぼ

宮本弁。  ひょろひょろして背が高い人のこと  「すっかんぼ」ってのは日当たりの悪いところに生えるひょろ長い草らしい。
ちなみに俺はこの言葉が会話で使われてるのは聞いたことありません。


「嘔気(はきけ)、嘔気、嘔気。」

ニーチェ語。  「とりあえず使っとけ。」(薊原氏談)    出典は「ツァラトゥストゥラはかく語りき」


バッドガイ  

起き攻めゲーム・ギルティギアXより。 主人公、ソル=バッドガイの圧倒的スペックから転じて最強の称号となった。
例  「花京院=バッドガイ」  「ユリアン=バッドガイ」


ハメ

龍文堂語。  元の意味は格闘ゲームの「システム上絶対に回避不可の連携または連続技」。
主に陥れられたときに叫ぶ言葉。


ハムシ

あだ名。  俺の。  むかしの。  忌まわしい思い出。  きっと名前に「公」が入ってる人はみんなハムって呼ばれてるはずだ。
余談ですが俺の誕生日は8月6日です。  何かの罠か?  それとも親父の策略か?


林書店  

今は無きイバ大付近のエロベクトル立ち見可能本屋。本以外にも色々なものが売っていて、食べ物が欲しくなったり、
飲み物が欲しくなったり、タバコが欲しくなったり、スタンガンが欲しくなった時等に大変便利でした。
しかしてその実態は「店主が人間的に最低」「バイトに内緒でクレーンの仕事を始める」「バイトにジュースの仕入れを任す」
「娘の要望で店にやおい同人誌を入れる」「三女が勝手に店のものを持ち出して飲んだり食ったりする」(全て元バイト:Y田さん談)
等の頭の痛くなるような本屋だったそうです。現在は夜逃げして行く先知れずというヴィヴィッドな一家。

余談ではありますが、例の三女をSF同好会では「アーチャリー」と呼称。

アーチャリー、元気ですか?


腹くっちぇ

長岡弁。  おなかいっぱいで苦しいの意。  薊原氏には通用しなかった。


PKO

 ・        ・     ・
ぺったり ノック アウト  の略。  創設者はバンデラスI井さんとチャンプO野さん。  やる気の無いデッキでまったり倒す。  俺も入ってます。


ピーゴロ  

イバ大付近の喫茶店。 正式名称は「ピッチャーゴロ」  決して美味くはないのだが、なんと言うか、その、味のあるカレーを出す店。
その日その日で味が変わる。  先輩たちは「あそこのカレーは酸っぱいんだ。」と言うが、俺が行ったときはやたら辛かった。
「親父の指の味が染み出してるんではないか?」との説もある。

Y田さんが初めてここのカレーを食べたときに腹が下ったそうで、  「まさにピーゴロだ」  と言っていたのが印象的だった。
洒落にもなりません。  でもなぜか食いに行きたくなるのが謎。


「美味なるものには音がある。」  

バイオハザード2プレイ中、N士がゾンビに食われるレオンを見ながら言った言葉。 確かに的を得ている気がする。


微妙にたまらない  

ピンク映画館・水戸銀星のピンク映画のタイトル。「痴漢電車シリーズ:微妙にたまらない」
いや本当に微妙にたまりません。


百聞は一萌えにしかず  

「論より萌え」と同義。


フォックス・ピストルズ  

スマッシュブラザーズのフォックスの立ちB。 そのまんま。


ぶちゃる


長岡弁。  捨てるの意。  でも通じるかどうかは微妙なとこか。  ブチャラティを連想してしまうところに職業病を感じる。


B・I・G(べー・あい・げー)

龍文堂語。  デカいときに使うんだ。とにかくデカいときに。  みんなでいっしょにやるとB・I・Gコールになる。  これはドイツ語ヴァージョン。


神台  

サークル室に置いてある電源の入っていない謎の冷蔵庫。 様々な伝説がある。 中でもいちばん有名なのは
「カビだらけの冷蔵庫の中に1枚だけ住民票が入っていた」と言うもの。 Ar君曰く、「SFで一番SF。」 納得。

先日「黄昏のオード」という押しも押されぬクソゲーを放り込んで合体事故を起こし、「FF13」を作ろうと狙っていたが、
何者かの手によって封印が解かれていた。 何かが置きそうな予感。 モノリスかこれは。


法則

薊原氏語。  これはこういうものだ、というときに使う。て言うか適当。  例「哲学の教官は必ず10分遅れてくるの法則。」


ホットラ  

イバ大付近の喫茶店。 正式名称は「ホットライン」  とにかく量が多い。ここの牛丼は吉野家の特盛り以上ある。
が、ここの真の恐ろしさは300円プラスすることによって量が2倍になる「倍盛り」システム。
牛丼の倍盛りを頼めば洗面器みたいな器に入って出てくるし、
ピラフの倍盛りを頼めばピラミッド状に盛られたやつが出てくる。(本当に先端が尖ってる。)

余談だが100円マイナスで3分の2盛りができる。
倍盛りの3分の2盛りはできるんだろうか?
今度試してみたい。


HD  

ほんだな(本棚)。  薊原氏の自宅のHDはもう満杯。  人ごとじゃない、俺のも満杯。


「負けません勝つまでは」  

我が盟友、Dちゃんの名言。  ストUで負けそうになると彼はこう叫ぶ。  でも俺と彼との対戦ではこれを言うと負けるというジンクスがある。


マスト

薊原氏語。  英語の ”must” より。  しなくてはならないこと。  例「ジョジョの最新刊?  こいつはマスト買わねば。」


マジゴッド  

とにかく凄い時に使う。 「キターー神降臨!」 とセットで使うのが普通。
ちなみにコレが2ch用語であるのかどうかは不明。


MAXコーヒー  

ジョージア系列のコーヒー。  チバラキ限定(千葉と茨城)販売らしい。  一説によれば日本一甘い。  はっきり言って砂糖水です。  
MAXコーヒーを飲むには爽健美茶がいるという説もある。  俺とI川の「Battle Of MAX」は熾烈を極めた。


MAX装填

龍文堂属性。  4枚という意味、もしくはマンガの単行本全開の意。


マルチモエ  

SF同好会三年前の流行語大賞。 親しい人と交わすあいさつ。 「マルチ 萌え」ではなく「マルチモエ」。 
最近リメイクバージョンがまた流行りだした。
例「ウイ マルチモワゼル」 「ダー マルチモエフスキー」 等。


見える!


ガンダム用語。  ニュータイプはみんなこのセリフを言う、といっても過言ではない。  俺も刻が見たい。


ムーンライト伝説  

仙台のS木宅における「そも何ぞ『萌え』」論議におけるS木の仮説。

男性におけるいわゆる「萌え」の始まりは何か? 掘り下げていけばセーラームーンにその端を発する、という学説。
その根拠は俺がセーラームーン全くを見ていないことらしい。

「おめえが萌えらんねえのはセラムン見てねえかららいや!」 だそーです。


「萌えません勝つまでは」  

K崎君の言葉。  統計を取るためにCCさくらを見た彼の名言。  萌えそうになると「ああ、あの亜美ちゃんがこんな珍獣にね〜」
とか言って頑張ってたらしい。


もさもさ  

「おもむろに」と「こっそりと」と「単純作業」と言うニュアンスが混ざり合ったような言葉。
例  「じゃあ今日ももさもさとギルティでもしますか。」


MOTA  

アメリカンパンク(コミック)バンド 「The Offsprings」の曲。
その頭の悪さっぷりとメロディラインの中毒っぷりで殿堂入りに。
会話の間があいた瞬間に何となくいいタイミングで使う。

例 「ハア・・・暇ですね・・・・・・MOTA! ででーでででーででででででででで」


モヨ  

薊原氏語。 ワンノブザ日本三大ミステリ小説、『ドグラ・マグラ』に出てくる妹の名前がモヨ子だったから、
妹に対しては「萌え〜」でなく「モヨ〜」。

例  「お兄さま、お兄さま、お兄さま、お兄さま、お兄さま・・・お隣りのお部屋にいらっしゃるお兄様・・・あたしです。
    妾です。お兄様の許婚だった・・・あなたの未来の妻でした妾・・・あたしです。あたしです。どうぞ・・・
    どうぞ今のお声をモウ一度聞かして・・・聞かしてちょうだい・・・聞かして・・・聞かしてェーーーッ・・・
    お兄様、お兄様、お兄様、お兄様・・・おにいさまァーーーッ・・・
    ・・・お兄さま・・・お兄さま・・・お兄さま、お兄さま、お兄さま。 なぜ・・・なぜ返事をしてくださらないのですか。
    あたしです、あたしです、あたしです、あたしです。お兄さまはお忘れになったのですか。 妾ですよ。 あたしですよ。
    お兄様の許婚だった・・・妾・・・妾をお忘れになったのですか。 ・・・妾はお兄様と御一緒になる前の晩に・・・
    結婚式を挙げる前の晩の真夜中に、お兄様のお手にかかって死んでしまったのです。 ・・・それがチャント生き返って・・・
    お墓の中から生き返ってここにいるのですよ。幽霊でも何でもありませんよ・・・お兄さま、お兄さま、お兄さま、お兄さま。
    ・・・ナゼ返事をしてくださらないのですか・・・お兄様はあの時の事をお忘れになったのですか・・・」

    ブウウーーーーーーーーーンンン・・・・・・・・・

    「妹モヨ〜。」

    いや、割と真剣に。


リアル  

実際のところ、とか マジ とかぐらいの意味。 本当に俺しか使わない言葉。  
例「はあ? おまえルー・ルカ萌えるとか言ってんの? リアルどうかと思うね。」


〜力(りょく)

薊原氏語。  結局ここら辺はどれもあまり変わらない。  例「そんなのは駄目力。」


論より萌え  

仙台のS木家滞在中、ヤツとした「そも何ぞ『萌え』」論議の際の一つの結論。

例 「だから俺はそんげん境界条件の曖昧な言葉は使いたくねぇがーいや!」
   「それこそおめぇ、取り敢えず論より萌えだいや!」


よろっと

宮本方面の言葉?  そろそろ、そろっとの意。  いつのまにかY村さんが使ってた。グッド。


龍文堂  

新潟県での俺の活動拠点だった。 俺の高校時代は龍文堂と共にありと言っても過言ではなかった。 ここで得た人脈は物凄く広い。
平成12年10月29日閉店。  泣いたね、俺は。  ・・・といっても本店がつぶれたわけではないから一安心。


ライトユーザー  

右翼のユーザーのこと。  例「だから俺は別にセガのライトユーザーじゃないって言ってるだろ。」


リアル系  

どちらかといえば三次元の女の子が好きな人たち。 対義語は「スーパー系」。

余談ですが僕はリアル系で間違いがないはずなのにみんなが認めてくれません。 何故ですか?


〜〜る  

三文字の動詞。 ギルティギアXのザトーっぽく。

例 「萌え〜る!」 「萌えるッ!」 「マッハ萌える!」 「ちょう〜萌える!」 「萌えるスペシャル!」


ルミノール反応  

僕も良く知りませんが、血痕に反応して光る薬があるんですよね。
何から検出されても面白い。 例「SF同好会からルミノール反応が出ました!」
ちなみに元ネタは寺沢大介先生の『食いタン』!の「面うち棒からルミノール反応が出ました!」から


流浪人 剣山  

11組属性。  高校に入って2日目くらいにつけられて、3日目くらいに忘れられた俺のあだ名。  俺の髪型からきたのだろう。
でもこんなのきっと誰も覚えてないよ。




俺の言葉か。  「ハメ」とほぼ同義語。  これまた適当に。


「我、求む、挑戦者。」

T田語。  サターンのガーディアンヒーローズをやってる時に言ったセリフ。  爆笑。








戻る

inserted by FC2 system